未来の暮らしを先取りする
スマートライフ、始めませんか?
“次世代エネルギーライフ”のための
実証プロジェクトの募集です
私たちはいま、電気の「作り方」と
「使い方」が問われる時代に入っています。
この実証実験は、
3者による共同プロジェクトです。
Reasons to Join Reasons to Join Reasons to Join Reasons to Join Reasons to Join Reasons to Join Reasons to Join Reasons to Join
実証期間中、電気料金が
下がる可能性大!

Looopでんきの「スマートタイムONE」は、「時間帯」によって電気料金が違うんです。電気がたくさん使われる朝や夕方は高く、昼間や深夜は安い。つまり、「安い時間に使うだけで節約になる」ということ!
この実験では、アプリと専用機器を使って、
Tesla車やエコキュートを“安い時間帯に自動で充電・沸き上げる”ことで、家計にも環境にもやさしいライフスタイルを実現します。
謝礼として2万円分
Amazonギフト券を
プレゼント
(Tesla車とエコキュート両方の実証に参加の場合4万円プレゼント)

実証参加者には、Tesla車実証実験参加で2万円、エコキュート実証実験参加で2万円、両方の実証実験参加で4万円のAmazonギフト券を進呈!
業界初!簡単アプリ操作で
未来の自動充電・自動沸き上げを先取り体験

「設定が難しそう…」
そんな心配、いりません。
アプリの簡単な設定で、最も電気料金の安い時間帯に自動でコントロール。
誰でもかんたんに“未来の節約生活”が始められる――それが今回の実証実験の魅力です。
節約できた金額がアプリで
表示され、効果を実感

「どのくらいお得になったの?」
気になりますよね。
この実証実験では、アプリで日々の節約額が“見える化”され、自動充電・自動沸き上げでどれだけ節約できたかが数字でわかります。
エコキュート実証参加者には
スマートリモコン
(数万円相当)もプレゼント

実証実験で使用する数万円相当のスマートリモコン(HEMS)をプレゼント!
そして何より……
環境省との共同実験で、
未来の地球に
やさしいプロジェクト

昼間たくさん太陽光発電で作られている電気は、実は使われずに捨てられてしまっていることも。
なんてもったいない!
……ということでスタートしたのが、
環境省との共同実証実験。
アプリによる自動制御により、EVの充電やエコキュートの沸き上げを昼の電気で行うことで、余って捨てられている再エネを有効活用する事が出来ます。

How to Apply How to Apply How to Apply How to Apply How to Apply How to Apply How to Apply How to Apply
募集概要
-
1
Tesla車実証実験(50世帯) Tesla車をお持ちの方が対象です
-
2
エコキュート実証実験(50世帯) Panasonic/ダイキン/三菱電機 いずれかのエコキュートをお持ちの方が対象です
-
3
Tesla車およびエコキュート
両方の実証実験(50世帯) 「Tesla車」と「Panasonic/ダイキン/三菱電機 いずれかのエコキュート」の両方をお持ちの方が対象です
お申し込み条件
- 共通
-
- 既にLooopでんき スマートタイムONE(電灯)にご契約の方
- スマートフォンをお持ちの方
- 戸建て住宅にお住まいの方
- 自宅にWi-Fi環境がある方
- 対象エリア:東京電力エリア
- Tesla車実証実験
- 対象:Tesla車(Tesla初代Roadsterを除く)
- エコキュート実証実験
-
対象エコキュート:
Panasonic 2014年以降の年式
ダイキン 2020年以降の年式
三菱電機 2019年以降の年式
- Tesla車およびエコキュート両方の実証実験
- 上記Tesla車実証実験・エコキュート実証実験の両方の条件
応募にあたってのご注意点
-
2025年8月中に当選のご連絡を差し上げます。※応募者多数の際は抽選で当選者のみにご連絡を差し上げます。
-
エコキュートのご家庭に提供されるスマートリモコン等の機器は無償で「進呈」します。返却は不要です。実証実験終了後はご家庭のスマートリモコンとして引き続きお使いいただけます。
-
エコキュートのご家庭で「アダプター」の接続が必要な場合がございます。日程調整の上、「アダプター」の接続作業にお伺いします。アダプター費用と作業費用は無償です。
-
上記を含め、詳しい段取りは説明会(Web開催)等にてご案内します。
お申込みの流れ
7/14~7/31 | 参加者募集 |
---|---|
8月中 | 抽選、参加者への当選連絡 |
9/1~9/30 | エコキュートのご家庭 スマートリモコン等機器設置 |
9/1~9/30 | 説明会(Web開催) |
10/1~3/31 | Tesla車実証実験期間 |
10/17~10/31 |
エコキュートのご家庭 日常の電気利用状況のモニタリング期間 |
11/1~12/25 | エコキュート実証実験期間 |
-
1
フォームから3分で応募 実証実験へのご応募はこちら
-
2
抽選実施(合計105世帯当選予定)
-
3
説明会
-
4
機器設置・導入(エコキュートのご家庭のみ。Tesla車のご家庭は追加機器不要)
-
5
実証スタート!
Tesla車実証実験6ヶ月間(10月~3月)
エコキュート 実証実験2ヶ月間(11月~12月)
よくあるご質問
- Q. 応募したら必ず参加できますか?
- A. 応募者多数の際は抽選で当選者のみにご連絡を差し上げます。ご希望に添えない場合もございます。
- Q. 今契約している電力会社のままで参加できますか?
- A. 2025年7月14日時点でLooopでんき「スマートタイムONE(電灯)」プランに加入している必要があります。
- Q. 今からLooopでんき「スマートタイムONE(電灯)」プランを申し込んだら実証実験に参加できますか?
- A. 申し訳ございません。2025年7月14日時点でLooopでんき「スマートタイムONE(電灯)」プランに加入している必要があります。
- Q. アプリや機器の操作が不安です……。
- A. 使い方はとても簡単です。さらに、説明会で丁寧にご案内します。
- Q. 実験後に機器(スマートリモコン等)は返却が必要ですか?
- A. 実証実験終了までご参加くださったご家庭には機器を進呈します。返却不要です。詳しいご案内は説明会にて差し上げます。
- Q. 実験中に不具合やトラブルがあったらどうなりますか?
- A. 実証実験期間中は、専用のサポート窓口をご案内します。トラブル対応も責任を持ってサポートいたします。
- Q. エコキュートの機種によって応募できないことはありますか?
-
A.
「Panasonic製エコキュート 2014年以降の年式の機種」、「ダイキン製エコキュート 2020年以降の年式の機種」、「三菱電機製エコキュート 2019年以降の年式の機種」いずれかであれば応募いただけます!
ただし機種、設置年によってはご参加いただけない場合もございます。応募時に機種、設置年をお伺いし、抽選の参考にさせていただきます。
- Q. 導入のために自宅で工事などは必要ですか?
- A. Tesla車のご家庭は不要。エコキュートのご家庭でも基本的には配線不要の簡易設置ですが、場合によっては軽微な設置作業が発生することがあります。(費用は無償です)