電力事業本部 運用部 事業戦略課 課長
Looop Wayを胸に掲げ、常に走り続ける
電力事業本部 運用部 事業戦略課 課長
電力事業本部 運用部 事業戦略課 課長
かつては自営業の手伝いとして経営に携わり、その時に企画から保守まで、モノ作りのすべての工程に関わりました。24歳くらいの頃です。そこから訳あって転職し、人生で初めてサラリーマンになりました。しかし、一個人がどうあがいても事業そのものを動かすことができない、ということがどうにもつまらなく、業務に打ち込みながらも日々あきたりなさを感じていたのです。
そんな紆余曲折を経て、数年前Looopと出会いました。「インフラ業界で働きませんか」という一本のスカウトメール。その内容は、新規で電力事業を起ち上げるというもので、調べるにつれLooopが猛烈なスピードと勢いで伸びている会社であることがわかったのです。自営業とサラリーマンの両方を経験していたからこそ、自らが事業に、そして業界に影響を与えられる可能性を強く感じられたのかもしれません。
私が可能性を感じた要素はやはり「人」です。Looopで働く多彩な「人」。それぞれに職種や職位は異なりますが、共通しているのが「経営気質」をそれぞれの解釈で持っている、ということです。元々自分で経営的なことをされていた人が多いので、進める業務のあちこちに経営者的なセンスを感じます。自ら考え、自らクリエイティブしてゆく人がとても多いので、同じく経営に携わっていた私は自分の力をすぐに活かすことができましたし、また学ぶことの多さに日々充実を感じています。
スキルを磨こうとしている人、自分で何かを成し遂げようとしている人。そんな気質をお持ちの方なら必ずやりがいを見つけられると思います。大きな売り上げ規模を持つにも関わらず、入社後すぐに仕事を任せられる。大手企業とベンチャー企業のいいとこどりのような会社だと思います。日々変化してゆく常識やルールを、ゲームを攻略するように楽しめる方なら、大いに力を発揮できるのではないでしょうか。
現在は電力事業本部という部署に属し、主に電力の販売と調達に日々努めています。電気を取り扱う卸し市場からいかに安く調達するか、ということを常に念頭に置いているのですが、それ以上にLooopの「再生可能エネルギーを最大普及させる」という目的を成し遂げるべく、少しでも安く、多くの再生可能エネルギーを集めることが私の務めです。
その業務を進めていく上で困難なのは、取り扱うデータの量が膨大であることです。Looopが取り扱う電力は特高・高圧・低圧の三種類。これを北海道から九州までの9エリア分。それぞれのエリアで一つのお客様に30分単位で48コマの電源を確保していくきます。一年間でストックされる48×365日の膨大なデータを処理しながら、最適な電源調達ポートフォリオを考慮し、企画します。データ解析には相当の時間がかかりますので、そこが目下一番大変なところですね。
さらに、電力における制度やその市場は猛烈なスピードで変化してゆくのが常ですが、その変化が激しければ激しいほど、Looopは真価を発揮するのです。そこには「再生可能エネルギーに特化している」という強みが活きています。この変化速度に対応できている電力会社なんてほとんどありませんからね。
仕事をする上で私は、関わる人間全員がハッピーになれるような着地点・妥協点を必ず見つける、ということを常に考えています。Looopのお仕事は長期のものも数多くありますので、お客様と長く付き合う中でWINWINの関係を徐々に構築してゆける、というやりがいがあります。そういったお仕事が自分をビジネスパーソンとして大きく成長させてくれると確信しています。
再生可能エネルギーを取り扱っている以上、やはり目標は「どれだけ電気をフリーに近づけられるか」ということに尽きます。電気を無料で調達することができれば、もちろん無料で奉仕することも可能です。そこに向かい、今は全力で挑んでいる最中です。遠い未来の話に聞こえるかもしれませんが、この業務を進めていく中で、確実に手応えを感じています。
もっぱら家族サービスに時間を費やしています。特に凝ったことはしていませんが、ドライブでちょっと遠出する、なんて機会が多いかもしれませんね。前職含め、今までずっとそんなふうにしっかり休めていませんでした。Looopに入社して、初めてそういった休日の使い方ができるようになり、公私ともに充実した時間を過ごせています。