MY発電所キット®68CISは太陽光発電の天敵である影と熱に強い発電所キット。約1,240㎡以上の土地があれば、低圧契約の上限として定められている50kW未満の条件において最大化された発電を目指せます。ピークカット機能により、ピーク時の発電量のごく一部を切り捨てることで日中全ての時間での発電量を底上げしながら低圧契約に適応します。 kW単価約21万円(システム発電容量68kW)という価格設定と実発電量の高い太陽光パネルにより、投資回収期間を短くすることが期待できます※。
※買取価格および買取期間は、2017年度の買取制度によるものです。詳細は、“経済産業省” ホームページをご覧ください。買取価格は、契約期間内であっても経済事情の変動により経済産業省が特に必要と認める場合、改定される可能性があります。
パワコンの出力を超えるソーラーパネルを使用することにより、ピークはカットされますが、その前後の発電量の多さによりトータルでの発電量を増やすことができます。ピークカット率は通常は1%未満で多い所でも5%未満です。
モジュール設置後の劣化・出力低下が少なく、マイ クロクラックやPIDが発生しないため、長期に渡り発電、売電の機会を損ねません。
効率がよい結晶のソーラーパネル、パワーコンディショナ、アルミ設置架台、分電盤、ケーブルなどの電材が全て付属されています。
自分で設置できるように、丁寧な解説マニュアルを同封いたします。
kW単価 約21万円という業界標準を大きく下回る価格設定を実現、費用対効果を高め、お客様の初期コスト回収期間を短縮します。
CISモジュールは、結晶系モジュールにより、高温環境下での出力低下を抑えることができます。
モジュールの一部が影に覆われても出力の全てが失われることがなく、出力の低下が最低限に止められます。
光照射によって電気抵抗が減り、電気が流れやすい状態になります。結果的に出力が向上します。
CISモジュールは、実際の日射条件に則した400-800W/m²の日射強度で効率よく発電します。
※土壌の状態によっては埋設型で対応できない場合があります。
MY発電所キット®68CIS導入の前に以下の設置条件を満たしているかご確認ください。
MY発電所キット 部材費 | 1,450万円 |
---|---|
MY発電所キット 配送費 | 別途御見積 |
MY発電所キット 施工費 | 別途御見積 ※ご自身で設置する場合は費用0 |
電力会社との系統連系費用 | 管轄の電力会社から提示 |
申請手数料 | 無料 |
その他の費用(整地・柵・防草) | 別途オプション |
太陽光発電所を設置し電力会社へ売電(系統連系)をする場合、大きく左記の費用が必要となります。お客様にて初期導入コストを計算される際にご注意頂きたいのは、Looopからはサービスメニューに沿った価格をお客様に提示しておりますが、電力会社との系統連系に必要となる費用については、お客様と電力会社との間で協議をされた後に決定します。これらを踏まえまして総額の初期コストを計算してください。
一定の要件を満たす太陽光発電設備に対し、生産性向上設備投資促進税制による即時償却等の優遇措置が適用されます。 (即時償却については平成28年3月31日までの事業供用が条件です。)
ソーラーパネル、パワーコンディショナ等で、当該要件を満たす
部材への投資額のみが償却対象となります
当該要件を満たす発電設備への投資額全額
が償却対象となります
即時償却と5%税額控除(建物・構築物は3%)(注)の選択制
50%特別償却(建物・構築物は25%)と4%税額控除(建物・構築物は2%)(注)の選択制(注)所得に対する法人税額等の20%が限度となる。
Looop では生産性向上設備投資促進税制に詳しい税理士と契約し、お客さまからの簡易なご相談には無償で対応させていただいております。是非お気軽にお問い合わせください。
低圧&お客様にて設置の場合の系統連系(売電)までの流れをご紹介します。
新FIT時代に向けて、MY発電所キット®がさらに進化!初期コストを抑えて太陽光発電を始めたい方へ
新FIT時代に向けて、MY発電所キット®がさらに進化!低圧契約で最大の発電量を目指したい方へ
190m²の土地があれば気軽に太陽光発電を始められるコストを抑えてはじめる太陽光発電所キットのエントリーモデル
納得の価格で、事業所の屋根を有効活用できる!「折板屋根型」のMY発電所キットが新登場